「共同利用計算機HOKUSAI」カテゴリーアーカイブ
HBW2トライアル運用の案内

HBW2トライアル運用の案内

スーパーコンピュータHOKUSAI BigWaterfall2(HBW2)は2023年12月4日からトライアル運用を行っています。
トライアル運用中は2024年3月末までで、新規トライアル課題申請の締切は2024年3月21日午後3時までです。

HBW2は、理研の研究者は簡単に利用をすることができ、小規模な利用であれば無償で利用可能です。
また、トライアル運用中は一切利用負担金や利用報告書などの提出義務は一切ございません。
トライアル運用の残り期間は短いですが、是非この機会にHBW2をご利用ください。

HBW2については、スーパーコンピュータ HBW2 TOP をご覧ください。

HBW2023年度利用報告書受付を開始しました
スーパーコンピュータHOKUSAI BW利用者にメールでアナウンスしましたとおり、2023年度利用報告書(全プロジェクト対象)の受付を開始しました。

受付期間


開始:2023年11月7日 午後3時
終了:2023年11月28日 午後5時
注意事項
  • 申請システムは締切時間になれば自動的に閉じられますので、事前に余裕をもって提出してください。
    • 受付完了時刻までにアップロードが完了している必要があります。
  • 提出期限までに報告書の提出がない場合は、メンバー全員がスーパーコンピュータができなくなるのでご注意ください。

リンク

2023年11月22日HBW2トライアル運用説明会開催のお知らせ[資料を公開]

[10/27 お知らせを掲載]

[11/21 資料を公開]

[12/1 Q&Aを公開]

2023年11月27日午前9時をもってスーパーコンピュータHOKUSAI BigWaterfall(HBW)の運用が終了となり、
2023年12月4日午後1時から新しいHOKUSAI BigWaterfall2(HBW2)のトライアル運用が始まります。
これに伴い、下記の日程でHBW2のトライアル運用説明会を行います。

【日時】 11月22日(水)10時から(質疑応答を含めて90分程度)
【会場】 Zoomを利用したビデオ会議
Web会議への接続方法については、までお問合せ下さい。
(接続方法はBW利用者メーリングリストやslackでもアナウンスしています。)
参加申し込みは不要です。
【言語】 日本語(資料は日本語と英語)

【内容】
– HBW2の概要と運用方針
– HBW2トライアル運用の申請の流れ
【資料】
– 資料は以下からダウンロードしてください。
HBW2_trial_operation_jp.pdf

– 説明会の質疑応答は以下になります。
HBW2_trial_qa_jp.pdf

– 説明会の動画は後日このページで公開します。

なお、BW2の運用方針や利用負担金などについては、
2023年8月16日HBW2説明会開催の資料や質疑応答もご覧ください。

問い合わせ先

情報統合本部 情報システム部 研究基盤課
E-mail アドレス: