![]() | eラーニング「理研の情報セキュリティ」 |
研究所の情報システムを使用する方は、最初に「理研の情報セキュリティ」講座の受講が必要です。
本講座は政府統一基準に準拠した情報セキュリティ関連文書に対応した内容になっております。
新規入所の方はもちろん、過去に受講済みの方も必ず受講してください。
eラーニング ログイン先:
理研IDをお持ちで理研内ネットワークを利用できる方: https://el.riken.jp/ 理研IDをお持ちでない方、理研内ネットワークを利用できない方: https://el2.riken.jp/ (ローカルアカウント登録が必要です。) |
パスワードがわからない場合
●研究所内ネットワークを利用している方
https://i.intra.riken.jp/server/okta/password_reset/
●研究所内ネットワークを利用していない方
パスワードリセット申請はこちら。
<受講対象者>
理研IDを持つ全理研関係者および外部委託業者(理研のネットワークに接続し、理研のITシステムを扱う者)
なお、以下の方は「理研の情報セキュリティ」講座の受講は省略可能ですが、情報セキュリティ・利用支援課への登録が必要です。
(連絡先:isec-contact@ml.riken.jp)
※理研の情報システムを一切利用していない方は、所属のアシスタントにご相談ください。
- ISO/IEC27001によるISMS認証を取得している、SOC*1 2 / 2+ / 3などのTrustサービス規準により内部統制状況について外部監査人が評価した報告書を持っているなどの外部委託業者。
- 本務先で情報セキュリティ講座を受講済みであり、受講内容と受講証明がある客員研究員や客員技師、クロスアポイントメント職員。
ただし、大学院生リサーチ・アソシエイト(JRA)、国際プログラム・アソシエイト(IPA)、研修生、実習生など、学生やアルバイトは受講の省略はできません。
*1) SOC: System and Organization Controls
<受講方法>
ログイン後、教材種別「必修教材」→「情報システム部」→「理研の情報セキュリティ4」に進んでください。
詳しい操作手順はこちらをご覧ください。https://i.riken.jp/download/moodle_manual_1.pdf
教材は30分以内で履修できる内容です。また、そのあと10問のテストがあります。
合格点*2に到達すると、受講完了となります。(完了すると進捗にチェックマークがつきます。)
*2) 合格点については 8/10問以上の正解で合格となります。
<所属長による受講状況確認>
所属長は所属する職員の受講状況を確認することが可能です。
教材画面の右側(ブラウザによっては下側)にある受講管理メニューから確認できます。
※ 外国人が所属している場合、所属長は英語版「Information Security at RIKEN 4」 中国語版「理化学研究所的信息安全4」の学習履歴も確認する必要があります。
詳しい操作手順はこちらをご覧ください。https://i.riken.jp/download/moodle_manual_3.pdf