「共同利用計算機HOKUSAI」カテゴリーアーカイブ
2021年度利用報告書受付を開始しました
スーパーコンピュータHOKUSAI BW利用者にメールでアナウンスしましたとおり、2021年度利用報告書(全プロジェクト対象)の受付を開始しました。

受付期間


開始:2022年2月9日 午後3時
終了:2022年3月2日 午後5時
注意事項
  • 申請システムは締切時間になれば自動的に閉じられますので、事前に余裕をもって提出してください。
    • 受付完了時刻までにアップロードが完了している必要があります。
  • 提出期限までに報告書の提出がない場合は、メンバー全員が来年度以降のスーパーコンピュータができなくなるのでご注意ください。

リンク

HOKUSAIメンテナンスのお知らせ

スーパーコンピュータHOKUSAI BigWaterfall(HBW)とデータ科学基盤HOKUSAI SailingShip(HSS)は、和光地区の計画停電に伴い以下のスケジュールで全サービスを停止します。その際、定期メンテナンスも実施します。

停止期間(HBWとHSS)
10月8日(金)午後5時から10月12日(火)午後3時まで
10月15日(金)午後5時から10月18日(月)午後3時まで

HBWについては、停止期間前にジョブの実行制御を行い、停止期間の開始時刻まで終了しないと見込まれるジョブの投入を停止し、運用再開後にジョブの投入を再開します。

HSSについては、サービス停止前までにVM(インスタンス)の停止をお願い致します。サービス停止時に起動しているVMにつきましては強制終了致します。サービス再開後にVMは自動的に起動しませんので、利用者自身で起動をお願い致します。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力お願いします。

問い合わせ先
E-mail:

2020年9月29日共同利用計算機講習会実施のお知らせ[講演資料を公開]

[9/25 お知らせを掲載]

[10/2 講演資料を公開]

HOKUSAI SailingShip(SS)の利用方法とインテルAI/コンパイラについての講習会を開かせていただきます。

日時:9月29日(火)午後1時から午後5時
場所:Zoomを利用したweb会議
テレビ会議システムへの接続方法については、hpc@riken.jpまでお問合せ下さい。
参加方法:参加申し込みは不要です。

内容

13:00-13:20 HOKUSAI SailingShipについての紹介
情報システム部

13:20-14:50 オンライン申請システム・MCP管理コンソール利用方法実演
富士通
1) オンライン申請システムによるプロジェクト申請(ssアカウント作成)
2) MCP管理コンソールログイン・インスタンス起動
3) HSSドキュメントサイト紹介
インスタンス起動後の設定例やDockerインストール例などのご紹介
講演資料
hss-deskにある利用手引書や各種ドキュメント

15:00-15:20 インテルAIのこれまでとこれから
インテル株式会社 APJデータセンター・グループ・セールス
AI テクニカルソリューションスペシャリスト 大内山 浩
講演資料
20200929_Intel_AI_Overview_JA_v1.0.pdf

15:30-17:00 高速化のためのコンパイラーと解析ツール概要
エクセルソフト株式会社 ソリューション事業部マネージャー
黒澤一平
講演資料
IntelCompiler2020.pdf
VTune.pdf
compiler-and-advisor-for-vectorization.pdf

質疑応答はチャットで受け付けて、順番に口頭で回答する形式とさせていただきます。

問い合わせ先

情報システム本部 情報システム部 情報化戦略・基盤課
hpc@riken.jp