editor_7 のすべての投稿

[2025年10月] HOKUSAI関連の和光地区計画停電にともなうメンテナンス

HOKUSAI関連の2025年10月和光地区計画停電にともなうメンテナンスは以下のようになります。

サービス名 停止期間 注意事項 連絡先
スーパーコンピュータ HOKUSAI BigWaterfall2(HBW2) 10/10(金) 17:00 – 10/15(水) 13:00 停止期間前にジョブの実行制御を行い、停止期間の開始時刻まで終了しないと見込まれるジョブの投入を停止し、運用再開後にジョブの投入を再開します。 HBW2連絡先
データ科学基盤 HOKUSAI SailingShip(HSS) 10/10(金) 17:00 – 10/15(水) 13:00 HSS上で動いてるさまざまなサービス(R2DMSやRARSを含む)も停止します。
サービス停止前までにVM(インスタンス)の停止をお願い致します。サービス停止時に起動しているVMにつきましては強制終了致します。また、スナップショットの取得開始は10月9日(木)午前11時から不可となります。
サービス再開後にVMは自動的に起動しませんので、利用者自身で起動をお願い致します。また、共有ストレージなどの動作がおかしい場合は、一度再起動をお試しください。
HSS連絡先
R2DMS NextCloud 10/10(金) 15:00 – 10/15(水) 15:00 サービスポータル
slack #riken_r2dms_manager_information
R2DMS GakuNinRDM 10/9(木) 0:00 – 10/15(水) 18:00 サービスポータル
slack #riken_r2dms_manager_information
RARS 10/10(金)15:00 – 10/15(水)15:00 業績登録システム (RARS)は、HOKUSAI SSのサービス停止に伴い、左記の日程で停止いたします。 rars[at]ml.riken.jp
slack #riken_rars_community
データ長期安定保存システム HOKUSAI CalmLake(HCL) 10/10(金) 17:00 – 10/15(水) 17:00 和光地区のHCLのみ停止します。神戸地区のHCLは停止しません。 サービスポータル
slack
#riken-hcl-information
和光停電によるHSSとHBW2の障害【復旧済】

和光停電によるHSSとHBW2の障害のお知らせ【復旧済】

データ科学基盤HOKUSAI SailingShip(HSS)

8月18日午後5時頃の和光地区停電の影響でHSSはサービス停止となり、8月19日午前 3:20 にサービスを再開しました。

サービス再開後にVMは自動的に起動しませんので、利用者自身で起動をお願い致します。
また、共有ストレージなどの動作がおかしい場合は、一度再起動をお試しください。

ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
不明な点などあるようでしたら、HSS連絡先までお知らせください。
HSS連絡先

スーパーコンピュータHOKUSAI BigWaterfall2(HBW2)

8月18日午後5時頃の和光地区停電の影響でHBW2はサービス停止となり、8月18日午後 10:35 にサービスを再開しました。

ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
不明な点などあるようでしたら、HBW2連絡先までお知らせください。
HBW2連絡先

[7/7回答期限]次期HSS導入に向けてのアンケートの回答依頼

2025年6月26日
情報統合本部 情報セキュリティ・システム部

データ科学基盤 HOKUSAI SailingShip(HSS)は、2020年10月を運用開始し2026年5月末で運用終了する予定であり、
現在その後継システムについて検討を行っているところです。
HSSは研究に関わるデータの保存・公開やその解析を主要な目的としたプライベートIaaSで、
100を超えるプロジェクトによって広く利用されています。
ただし潜在需要を取り込めていないと考えており、
使いやすいシステムにすることによりそれを埋めていくことを目指しています。

そこで次期HSSを理研内で広く利用して頂けるシステムとするために、理研内で広く意見を募集させていただきます。
次期HSSの利用予定のない方も今後の参考にさせていただきますので、ぜひ回答をお願いいたします。

参考:データ科学基盤 HSS TOP

なお、次期HSSの導入は決定事項ではなく、HSSの運用は数か月程度延長することを想定しています。

問い合わせ先

HSS連絡先