プログラム |
世界最速の京と、その次
2011年度理研シンポジウム
プログラム
10:00 – 10:05 開会挨拶 姫野 龍太郎 理化学研究所 情報基盤センター センター長 |
10:05 – 11:00 『京速コンピュータ「京」』 講演者:黒川 原佳 理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 計算科学研究機構 開発研究員 |
11:00 – 12:00 【基調講演】『エクサスケールコンピューティング実現に向けて』 講演概要
講演者:石川 裕 |
12:00 – 13:00 休憩 |
13:00 – 13:40 『超大規模並列計算に適した流体構造連成手法 (ZZ-EFSI)』 講演概要
講演者:杉山 和靖 |
13:40 – 14:20 『実空間密度汎関数法コードRSDFTによる大規模電子状態計算』 講演概要
講演者:岩田 潤一 |
14:20 – 14:50 【特別講演】『スパコンの広報戦略 マスコミからのアドバイス』 講演概要
講演者:井上 能行 |
14:50 – 15:05 休憩 |
15:05 – 17:10 HPC技術動向に関するご講演 (各25分)
15:05-15:30 講演者:林 淳二 15:30-15:55 15:55-16:20 講演者:清水 茂則 16:20-16:45 講演者:林 憲一 16:45-17:10 講演者:根岸 史季 |
17:10 – 17:50 (利用者表彰および利用成果報告) 『分子内及び分子間相互作用の摂動解析による生体分子機能とその制御機構の理解』 講演概要 講演者:小山 洋平 |
17:50 – 18:05 (情報基盤センターからの報告) 『平成23年度RICC運用報告』 講演者 野田 茂穂 理化学研究所 情報基盤センター 技師 |
18:30 – 懇親会 会場:和光キャンパス内 第一食堂 |