簡易利用 Quick use |
(課題番号順)
本所
次世代スーパーコンピュータ開発実施本部
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
庄司 文由 | 開発グループ システム開発チーム | 次世代スパコン向け格子QCDコードの最適化 |
長谷川 幸弘 | 開発グループ アプリケーション開発チーム | 高並列アプリケーションプログラムの研究開発 |
黒田 明義 | 開発グループ アプリケーション開発チーム | 高並列アプリケーションプログラムの研究開発 |
寺井 優晃 | 開発グループ アプリケーション開発チーム | 高並列アプリケーションプログラムの研究開発 |
井上 俊介 | 開発グループ アプリケーション開発チーム | 高並列アプリケーションプログラムの研究開発 |
塚本 俊之 | 開発グループ アプリケーション開発チーム | チューニング手法の研究 |
情報基盤センター
利用者氏名 | 研究課題 |
---|---|
片桐 孝洋 | 自動チューニング機能付き数値ライブラリの研究 |
今村 俊幸 | マルチプラットフォームの大規模数値シミュレーションを支援するフレームワークの構築 |
髙橋 直也 | 並列計算技術の数値流体力学への応用 |
米澤 康滋 | 量子古典ポテンシャル連成分子動力学シミュレーションによる酵素反応自由エネルギー地形の研究 |
内薗 謙介 | 野球変化球の解析 |
中田 真秀 | GPGPUの利用促進のための調査 |
南里 豪志 | 大規模並列アプリケーションの通信性能解析および高速化に関する研究 |
田村 勇之進 | 結合自由エネルギーの超並列計算 |
池口 満徳 | 分子動力学計算プログラムMARBLEのチューニング |
滝沢 寛之 | ナノ粒子生成シミュレーションの高速化 |
和光研究所
基幹研究所
脳科学総合研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
小松 三佐子 | 心と知性への挑戦コア 動的認知行動研究チーム | MTRNNを用いたECoG信号の再構成 |
Thomas Launey | 回路機能メカニズムコア 記憶神経回路研究チーム Launey研究ユニット | Simulation of molecular signaling during synaptic plasticity, in Purkinje neuron. |
鷲沢 嘉一 | 先端基盤技術研究コア 脳信号処理研究チーム | マルチウェイ解析による脳信号処理 |
東 広志 | 先端基盤技術研究コア 脳信号処理研究チーム | 脳コンピュータインターフェイスのための多次元配列信号処理の研究 |
臼井 支朗 | 先端基盤技術研究コア ニューロインフォマティクス技術開発チーム | 大規模全視覚系モデルの構築を目的としたモデル統合環境の構築と評価 |
加藤 英之 | 理研BSI-トヨタ連携センター 認知判断モデル連携ユニット | KCCAによる計算アルゴリズム抽出 |
仁科加速器研究センター
筑波研究所
バイオリソースセンター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
井上 潤一 | バイオリソース整備事業 微生物材料開発室 | 微生物遺伝子の大規模な分子系統学的解析 |
天野 晃 | バイオリソース整備事業 情報解析技術室 | DNAシークエンスデータのアライメントおよびクラスタリング |
沼田 興治 | バイオリソース関連研究開発プログラム 動物変異動態解析技術開発チーム | 次世代シークエンスデータの大規模解析 |
権藤 洋一 | バイオリソース関連研究開発プログラム 新規変異マウス研究開発チーム | 次世代シークエンサーデータの解析 |
播磨研究所
放射光科学総合研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
徳久 淳師 | XFEL研究開発部門 ビームライン研究開発グループ データ処理系開発チーム | X線自由電子レーザーを用いた生体分子系単粒子イメージングの実現に向けた理論研究 |
桐原 陽一 | XFEL研究開発部門 ビームライン研究開発グループ データ処理系開発チーム | XFEL用2次元半導体検出器の応答シミュレーション |
横浜研究所
植物科学研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
草野 都 | メタボローム研究推進部門 メタボローム機能研究グループ | Gaussian09による植物代謝産物群のUV吸収スペクトルおよび双極子モーメントの計算 |
近山 英輔 | メタボローム研究推進部門 先端NMRメタボミクスチーム | NMRメタボロミクス用理論化学シフトデータベースの構築 |
吉田 拓広 | メタボローム研究推進部門 ゲノム情報統合化ユニット | 次世代シーケンサ出力のde novo解析 |
ゲノム医科学研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
森園 隆 | 統計解析・技術開発グループ 情報解析研究チーム | データの保管 |
角田 達彦 | 統計解析・技術開発グループ 情報解析研究チーム | ExRAT並列化 |
角田 達彦 | 統計解析・技術開発グループ 情報解析研究チーム | 全ゲノムシークエンスデータ解析パイプラインの スーパーコンピューター・理研RICC上での動作確認とチューニング |
免疫・アレルギー科学総合研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
野村 真樹 | 細胞システムモデル化研究チーム | 細胞成長分化に関係する細胞内シグナル伝達の数理モデル化 |
中茎 隆 | 細胞システムモデル化研究チーム | Monte Carlo simulation of lineage specification in hematopoietic progenitor |
オミックス基盤研究領域
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
長谷川 哲 | LSA情報基盤施設 | RICCに置いてのMOIRAI運用試験 |
Michiel de Hoon | LSA情報基盤施設 | Whole-genome alignment of higher organisms |
生命分子システム基盤研究領域
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
木川 隆則 | SSBC NMRパイプライン高度化研究チームの遠隔地バックアップ | |
古谷 利夫 | レプリカ交換法によるアミロイドβ(Aβ)の立体構造予測 | |
本間 光貴 | 網羅的計算による高効率インシリコスクリーニングの実現 | |
安田 聡子 | NMRパイプライン高度化研究チーム | SSBC NMRパイプライン高度化研究チームの遠隔地バックアップ |
長島 敏雄 | NMRパイプライン応用研究チーム | タンパク質のダイナミクス解析 |
張 恵平 | NMRパイプライン応用研究チーム | 計算シミュレーションによるタンパク複合体の分子動力学的な研究 |
生命情報基盤研究部門
利用者氏名 | 研究課題 |
---|---|
豊田 哲郎 | 理研サイネスデータベースを用いた大規模分散処理 |
神戸研究所
発生・再生科学総合研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
本多 久夫 | 中核プログラム 形態形成シグナル研究グループ | Morphogenesis of multi-cellular organisms |
粕川 雄也 | 先端技術支援・開発プログラム ゲノミクス解析室 機能ゲノミクスユニット | マウス脳領域の定量的発現解析 (Quantitative expression analysis on mouse brain) |
二階堂 愛 | 先端技術支援・開発プログラム ゲノミクス解析室 機能ゲノミクスユニット | 次世代シーケンサーのバイオインフォマティクス解析 |
分子イメージング科学研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
豊田 浩士 | 分子プローブ動態応用研究チーム | 逐次近似的PET画像再構成アルゴリズムの最適化 |
生命システム研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
東 裕介 | 細胞動態計測コア 発生動態研究チーム | 核追跡システムの構築 |
圖師 健太 | 生命モデリングコア 計算分子設計研究グループ | 分子動力学によるタンパク質凝集性の分析 |
大塚 教雄 | 生命モデリングコア 計算分子設計研究グループ 創薬先端計算科学基盤ユニット | 創薬スクリーニングへの実用利用に向けたタンパク質-制御分子複合体間に働く相互作用評価に関する大規模系電子状態計算手法の性能査定 |
HPCI計算生命科学推進プログラム
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
泰地 真弘人 | 高度化推進グループ | 心筋梗塞・脳梗塞のマルチスケールシミュレーション |
泰地 真弘人 | 高度化推進グループ | 神経疾患による運動機能障害解明のための全身筋骨格-神経系統合シミュレーション |
社会知創成事業
イノベーション推進センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
王 盛 | 社会基盤技術開発プログラム ものづくり高度計測技術開発チーム | Simulation for radiography of neutron and X-ray as well as the shielding of radioactive rays |
横島 智 | 特別研究室プログラム 中村特別研究室 | 分子の特性を引き出すナノサイズ構造体が作る場の研究 |
次世代計算科学研究開発プログラム
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
木寺 詔紀 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 分子スケール研究開発チーム | 全電子計算に基づくタンパク質反応シミュレーションの研究 |
木寺 詔紀 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 分子スケール研究開発チーム | 生体高分子生化学的機能解析のための分子計算技術の開発 |
木寺 詔紀 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 分子スケール研究開発チーム | 分子動力学計算プログラムMARBLEの並列化テスト |
須永 泰弘 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 細胞スケール研究開発チーム | 細胞内代謝・拡散・膜連成シミュレータの開発 |
高木 周 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 次世代生命体統合シミュレーションソフトウェアの研究開発 Integrated Simulation of Living Matter |
石峯 康浩 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | Numerical Simulation of airflow in a human lung |
深作 和明 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 脳血管内治療検討予測手法確立の為の血流計算 |
石川 顕一 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 重粒子線治療のためのモンテカルロ線量計算 |
塩崎 聖治 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 血小板凝集のマルチスケール解析 |
古田 琢哉 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 大規模モンテカルロシミュレーションによる重粒子線線量分布の評価手法の研究 |
沖田 浩平 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 集束超音波による低侵襲治療の数値シミュレーション |
Kyungeun Lee | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | The 3D numerical simulation of blood flow in vascular geometries |
高木 周 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 臓器全身スケール研究開発チーム | 血小板一次凝集を考慮した血流解析 |
三澤 計治 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループデータ解析融合研究開発チーム | ParaHaplo: A program package for haplotype-based whole-genome association study using parallel computing |
宮野 悟 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ データ解析融合研究開発チーム | データ融合解析プラットフォームの研究開発 |
宮野 悟 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ データ解析融合研究開発チーム | 生命体シミュレーションのためのデータ同化研究 |
宮野 悟 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ データ解析融合研究開発チーム | 大規模遺伝子ネットワーク推定プログラムの研究開発 |
石井 信 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 脳神経系研究開発チーム | 視覚・眼球運動系の多階層神経回路シミュレーション |
五十嵐 潤 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 脳神経系研究開発チーム | 大脳皮質局所神経回路網モデルのシミュレーション |
石井 信 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 脳神経系研究開発チーム | 昆虫脳シミュレーションのためのNEURON simulator による並列化の実装試行 |
杉原 崇憲 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ生命体基盤ソフトウェア開発・高度化チーム | 高並列アプリケーションプログラムの研究開発 |
大野 洋介 | 次世代生命体統合シミュレーション研究推進グループ 生命体基盤ソフトウェア開発・高度化チーム | 大規模並列化に適したMDプログラム開発 |
計算科学研究機構
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
中村 宜文 | 連続系場の理論研究チーム | フレーバー一重項を用いた有限温度QCD相転移現象の研究 |
中嶋 隆人 | 量子系分子科学研究チーム | 大規模分子理論の開発と応用 |
中塚 温 | 量子系分子科学研究チーム | 相対論的量子モンテカルロ法の開発 |
大谷 優介 | 量子系分子科学研究チーム | 非断熱遷移を考慮したab initio分子動力学法の開発 |
宋 鍾元 | 平尾計算化学研究ユニット | The development of new long-range DFT functional |
計算科学研究機構 連続系場の理論研究チーム
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
藤本 浩文 | 高速分子シミュレーション研究チーム | 分子動力学法を用いたプレB細胞レセプターnon-Ig領域の相互作用の解析 |
計算生命科学研究センター
利用者氏名 | 所属 | 研究課題 |
---|---|---|
泰地 真弘人 | 生命モデリングコア階層統合シミュレーション研究協力グループ | 人体の力学と運動機能の計算法の研究 |