お試しサーバ

情報システム部では、お試し用として以下に示すサーバを公開しています。
(現在節電のため電源を落としています。)

利用案内

  • 利用条件はHOKUSAI BigWaterfall(BW)を利用されていることです。
  • HOKUSAI BWを利用されていない方は、前もってスーパーコンピュータ利用申請から簡易利用課題などを申請してください。
  • 利用されたい場合は、以下のテンプレートに従って、 まで利用申請を行ってください。

注意事項

  • お試し用のためサポートはありません。できる範囲での対応となります。
  • 予告無く利用できなくなることがあります。

試験用システム利用申請テンプレート

タイトル: お試しサーバ利用申請

本文:

  1. 課題番号
  2. 利用を希望されるアカウント名のリスト
  3. 利用を希望される氏名のリスト
  4. 利用されたいお試しサーバ

1. データ処理用クラスタ

コンテナ技術をテストするためのクラスタ。DockerSingularityを使用することが可能。

  • ログインノード3台、計算ノード25
  • 計算ノードのスペック
    • CPU: Intel Xeon E5-2670 V3(2.30GHz/12core) x 2
    • Memory: 128GB (16GB 2133 DDR4 RDIMM x 8)
    • SSD: SATA 200GB
  • ジョブの実行方法
    • Docker:富士通のジョブスケジューラTCSから実行
    • Singularity:ジョブスケジューラSlurmから実行

2. メニーコアクラスタ

IntelのKnight Landing(KNL)をテストするためのクラスタ。

  • ログインノード1台、計算ノード16台
  • 計算ノードのスペック
    • CPU: Intel Xeon Phi 7250 (1.4 GHz, 68 Cores)
    • Memory: MCDRAM 16 GB, DDR4 2400 96 GB
    • HDD: BC-SATA 1 TB

3. PathFinder(GPUクラスタ)

GPUをテストするためのクラスタ。

  • ログインノード1台、計算ノード8台
  • 計算ノードのスペック
    • CPU: Intel Xeon E5-2650 (2.0 GHz, 8 cores) x 2 CPUs
    • Memory: DDR3-1600 64 GB
    • SSD: SATAIII MLC 256 GB
    • GPU: NVIDIA Tesla K40 x 4

4. Powerサーバ

Power CPUとV100をNVLINK2で繋いだシステムの評価用サーバ1台。

  • CPU: Power9 (20 cores/2.4-3.0 GHz) x 2 CPUs
  • Memory: DDR4 2666 256 GB
  • GPU: NVIDIA Tesla V100 16GB x 4
  • SSD: 960 GB x 2

5. Auroraサーバ

NECのSX-Aurora TSUBASAの評価用サーバ2台。

  • CPU: Intel Xeon Gold 6126 (12 cores/2.6 GHz) x 2 CPUs
  • Memory: DDR4 96 GB
  • Vector Engine: 10B-P x 4 (8 cores/VE, 48 GB/VE)
  • SSD: 240 GB

6. EPYCサーバ

AMDのEPYC CPUの評価用サーバ。

  • CPU: AMD EPYC 7601 (32 cores, 2.2GHz) x 2 CPUs
  • Memory: DDR4-2666 64GB
  • SSD: 960GB x 2